1/16(火)11:00~「1月 のびのびタイム・お誕生会」が始まりました。
今月のテーマは{新春お楽しみ会}です。

のびのびタイムの歌の後、お誕生会を行いました。
ケーキちゃんからのバースディカードとハッピーバースディの歌で1歳のお誕生児2名をみんなでお祝いしました。

お誕生会

続いて、お正月に行われるのが一般的ですが、縁起が良い日や、おめでたい日にも行われる「獅子頭」と呼ばれる被り物をかぶって舞う民俗芸能「獅子舞」です。
疫病退治や邪気を払ったりする意味があり、頭を獅子にかまれるとご利益があるとされています。

1/1の能登半島地震の被害に遭われた方々が一日も早く、安全で安心して生活出来きる環境に戻れる事も祈願しつつ、のびのびに参加されたお子さんも元気に健やかに成長するよう願いを込めて、スタッフが一生懸命踊りました。

獅子舞い

次は最近では余り見かける事も少なくなった羽根つきです。
羽子板で羽根をつく、お正月遊びです。
ひろば千早の城局長もピンクの園児服の衣装で登場です。

正直、バドミントンより難しいと思います!(笑)
ママさんの中には羽子板を飾ったり見たりした事は有っても、羽根つきは初めての経験と言う方もいらっしゃいました。

羽根つき

続いては「まりつき」です。
あんたがたどこさの歌に合わせて、片足を挙げてまりをくぐらせたりして遊びます。
ママさん達にもやって頂きましたが上手に出来ましたね。

参加された方は、こうした日本ならではの、昔遊びや伝統芸能の遊び方を覚えて、是非お子さん達にも伝承していって欲しいと思います。

まりつき

次は小さな布袋に小豆やお米等を入れて、縫い合わせたお手玉という玩具を使ったお手玉遊びです。

お手玉は簡単そうにみえて、結構難しい遊びです。
高く投げて手の甲に乗せ、そのまま落とさない様にして又放り投げたり、同時に複数のお手玉を放り投げてつかんだり、ジャグリングの様に技巧が必要です。

今回使用したお手玉も演者の飯塚チーフお手製の物です。

お手玉

次に「餅つきぺったん」の手遊びをしました。

手遊び

手遊びは道具がなくても親子でコミュニケーションがとれ、子どもの成長に役立つ効果がたくさん有るので、こちらもお家でも是非試してみてくださいね。

 

最後のオオトリを飾るのは、「あ、さて。あ、さて。さては南京玉すだれ!」の口上でお馴染みの南京玉すだれです。
日米国旗や東京タワー。阿弥陀如来やしだれ柳等、すだれの形状をリズミカルに変えていきます。
技が完成すると参加者の皆さんからは歓声と拍手が沸き起こりました。

南京玉すだれ

こうして25組50名の親子さんの参加にて、「1月のびのびタイム」は終了しました。

1月 のびのびタイム 小道具

スタッフにとっては懐かしく、ママさんが現代風に言うなら「エモい!」昔遊びたっぷりの新春お楽しみ会でした。

※お知らせ※

来月の「のびのびタイム」は下記の通りです。
赤ちゃんから未就学児迄、誕生月のお子さんでなくても参加出来ます。(誕生児を皆さんでお祝いします!)
ご家族、お友達を誘い合わせの上、お申し込みください。