子どもから大人まで楽しめるイベントが開催されました。いつも当日配布している大根は生育が遅れているため交換券を配布し12月5日に交換になりました。午前中の子育て広場でのピエロショー、午後の落語とひとり歌舞伎、そしてビンゴ大会と、盛りだくさんの内容で、会場は終日笑顔と歓声に包まれま、地域の笑顔が集まったにぎやかで楽しい一日となりました。
🤹♂️午前:トガさんの「楽しいピエロショウ」
2階の子育て広場では、ピエロのトガさんによるショーが開催され、たくさんの親子連れが集まりました。カラフルな衣装に身を包んだトガさんが登場すると、会場は一気に明るい雰囲気に、風船と笑いで、子どもたちの心をわしづかみでした。ショー後半には、子どもたちが実際に風船を使って「トンボ作り」に挑戦。トガさんの丁寧な指導のもと、みんな夢中になって作っていました。
🎭午後:広場亭芸太さんによる落語とひとり歌舞伎
午後の部では、三遊亭円窓師匠の弟子である広場亭芸太さん(別所理事長)による落語とひとり歌舞伎が披露されました。
・落語では、日常の何気ない出来事をユーモラスに語り、会場は笑いに包まれました。芸太さんの語り口に、思わずうなずいたり、笑ったりする場面も。
・ひとり歌舞伎の話では、皆が良く知っている歌舞伎の内容を、大きな紙の人形を使ってひとりで演じる内容で、笑いと感動が交差するひとときでした。
🎯締めくくりはビンゴ大会!
イベントの最後はビンゴ大会景で品をかけて会場は大盛り上がり、番号が読み上げられるたびに、歓声とため息が交錯し、会場は一体感に包まれました。
「今回のイベントは、世代を超えて楽しめる内容となり、地域のつながりを改めて感じる一日となりました。」







